ごみ焼却と焼却灰処理の工程
ごみ焼却工程
ごみ
矢印  収集車から直接投入
ごみバンカー
矢印  ごみクレーンで終日ごみを混合
ごみクレーンでごみを焼却炉に投入
焼却炉 800℃以上でごみを焼却する
矢印 以下の焼却方式がある
火格子焼却炉
矢印
排ガス、飛灰
ストーカー式焼却炉 広い場所が必要
前後に動く火格子の上でごみが乾燥→燃焼→後燃焼の順に徐々に移動
矢印 焼却灰
流動床焼却炉

矢印
排ガス、飛灰
砂の入った焼却炉の中に下から空気を吹き込むと砂は沸騰したお湯のように踊り出す。この状態の砂を熱し、その中にごみを投入して燃焼
流動床焼却炉図

矢印 不燃物と焼却灰
ガス化溶融炉

矢印
排ガス



炉内は余熱・乾燥帯、熱分解帯、燃焼・溶融帯に分かれ、ごみとコークス、石灰石が投入される。乾燥帯でごみ中の水分を蒸発させ、ごみの温度が上昇するにしたがって熱分解が起こり、熱分解ガスが生成する。熱分解ガスは炉頂部から可燃性ガスとチャー(すす)が排出し、それらは燃焼溶融炉で溶融スラグと可燃性ガスに分離、可燃性ガスはさらに燃焼室で二次燃焼される。 矢印 炉底からスラグと金属の混合物
矢印
減温塔 高温の排ガスをダイオキシンが生成しにくい200℃以下にする
矢印  活性炭と消石灰を通過
濾過式集塵器 排ガス中の飛灰をフィルターで除去 矢印 飛灰(含ダイオキシン)
矢印
洗煙設備 排ガス中の塩化水素、いおう化合物は苛性ソーダにより、水銀はキレート剤により除去 矢印 汚水
矢印
触媒反応塔 排ガス中の窒素酸化物を触媒によりアンモニアと反応させて除去
ガス状のダイオキシンを除去
矢印
煙突 洗浄された排ガスを大気中に放出  
ごみ焼却工程
焼却灰と飛灰の処理
焼却灰の処理 焼却灰と飛灰は、まとめて最終処分場の埋め立てるか、灰溶融炉で高温加熱してスラグにします。
 灰溶融炉でダイオキシンは加熱分解されます。
 スラグはアスファルト舗装材、埋め戻し材、コンクリート用骨材などに利用されます。

灰溶融炉は電気式と燃料式があります(下表)。
灰溶融炉の種類
電気式溶融炉 交流アーク式 電極と溶融メタルの間に灰を入れ、電極に高い電圧をかけると電極と溶融メタルの間にアークが発生し、その熱で灰を溶融
プラズマ式 高い電圧をかけた筒状のプラズマトーチまたは黒鉛電極からプラスマを噴射し、その熱で灰を溶融
燃料式溶融炉 表面溶融式
(固定型)
バナーで都市ガスなどを燃やし、その熱で灰を溶融。炎の当たる表面部分から溶融
表面溶融式
(回転型)
バナーで都市ガスなどを燃やし、その熱で灰を溶融。炉体が回転し、灰を均一に配分して溶融